なごや環境大学 ポータルサイト

検索条件を指定


「国際協力・多文化共生,」を含む記事7件
eye opener

SDGs目標

団体概要

自分ができることは何か、何からはじめたらいいか。一人一人が自分が何をするべきかに気づくことを目標に気づきを促すための講義、講座。日本でできることはなにか、自分たちができることは何か、できることから始める。


NPOメイク・ミラクルズ

SDGs目標

団体概要

COP10の理念を継承しながら、国際理解教育活動を通して生物多様性や民族の多様性の啓発に努めていきたい。日本で学ぶ留学生をメイン講師として自国の環境・社会問題を中心に持続可能な社会の実現に向けて語っていただき、ESDを楽しく実践しながら、市民が世界の多様な人々と直にふれあい、理解を深めるきっかけとしたい。


ノートルモンド名古屋

SDGs目標

団体概要

代表者が12年前より行ってきたサークル、代表者自身が持つ様々な食に関する資格と経験、国際交流のボランティア活動、6年間取り組んできた育児支援団体での企画運営力、そしてフランスで暮らした経験を生かして、「食と国際交流とこども」をテーマにコミュニティを2015年11月1日に立ち上げた。名古屋在住の外国人によるお料理教室を生涯学習センターなどのキッチン併設施設を借りて開催し、食の視点から環境を学び多国籍・多世代交流を行い多文化共生・次世代育成に取り組むことを目的としている。2016年度〜2019年度前期に開催させていただいたように、2019年度後期以降も引き続き講座を通して多文化共生の輪を広げたい。


名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会

SDGs目標

所在地

団体概要

フェアトレードの理念を広め、地球上の生き物と共に生き、生かされる世の中を願い、 だれもが暮らしやすい、自然環境にも配慮した街づくりのためにフェアトレート・タウン運動を推進することを目的とする。



特定非営利活動法人 ヘルピングハンズアンドハーツジャパン

SDGs目標

団体サイトのURL

団体概要

ヘルピングハンズは「多文化共生の実現」をミッションに国内及び海外で活動してます。国内の多文化共生事業では語学を通じた国際交流や国際理解セミナーなどを行っています。また日本語を教える活動は、異なる文化を互いに尊重しあうことで平和な世界を築く為の重要な草の根活動の一つとしても推進しています。海外では東南アジアで地球温暖化対策を目的とした植林や農業を行っています。地球環境保全を持続可能とする技術として大学の研究機関や現地カウンターパートNGOと協働でアグロフォレストリ―を実践しています。 多文化共生事業を通じて地域の国際化、多様性を生かした社会づくりを進めています。


特定非営利活動法人 地域国際活動研究センター(CDIC)

SDGs目標

団体サイトのURL

団体概要

中部地域において、地域に根ざした国際協力の理念の普及や実践のための研究提言、啓発活動を行うとともに、(中略)社会全体の利益に寄与することを目的とする。【定款より】





ロゴマーク
「なごや環境大学」実行委員会 事務局
〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目23-13 伏見ライフプラザ13階(名古屋市環境学習センター エコパルなごや内) Tel/Fax 052-223-1223