|
SDGs目標
団体概要
春日井市潮見坂平和公園内薬1.7haの雑木林をプレーゾーンとして整備し、市民、行政との協働で希少種の生息地保全など往時の里山の景観を取り戻す活動を行っています。この活動を通じて自然を愛し、自然と向き合い、四季を通じて楽しく学び、楽しく遊ぶことの出来る フィールドづくりを目的としています。
SDGs目標
団体サイトのURL
団体概要
「カムハウスラボ中部ネットワーク」は、家庭からの省エネルギーを広めるため、自治体その他の機関にへ連携を呼びかけを行っている。誰もが属する「家庭」において、我慢の省エネではなく、それぞれの家庭や地域にあった工夫の仕方やその効果をお伝えし、講座の参加者の方が省エネルギーに取り組む為の知識をつけて頂けるような活動を行っている。
SDGs目標
所在地
名古屋市北区名城1-4-1
団体概要
スターバックスの企業理念である、「人々の心を豊かで活力あるものにするためにー ひとりのお客様、一杯のコーヒー、そして一つのコミュニティーから」に共感し、実現していくための仲間を増やしています。
SDGs目標
団体概要
名古屋市中川区を拠点に今後起こりうる災害に対し行政と協力し、防災・減災を地域の方にお伝えしている活動を行っています。「災害に強いまちづくり」を地域の方々と共に行っていきます。
SDGs目標
団体概要
本会の県組織、全国組織である「シェアリングネイチャー協会」の理念に基づき、自然に親しみ、自然を愛し保護する心を育てること、机上の学習ではなく、体験を通して自然と触れ合う活動を提供することを主な目的としている。
SDGs目標
団体概要
子供たちに森で遊ぶ楽しさを体感させて、遊びながら自然の素晴らしさに気づき、素晴らしい自然を大切にする気持ちを育むことを狙いとしています。
参加の保護者も子供たちとの自然活動を通じて、自然を大切にする気持ちを一緒に培うことができるものと思います
SDGs目標
団体サイトのURL
団体概要
こどもから大人まで、市民が主体的に参加する映画の製作と上映会の開催によって、地域の魅力を再認識し、青少年が主体的に活動する力を身につけることを主たる目的としている。映画のシナリオ作りから市民が関わることで、地域の歴史文化風土産業について学び、潜在的な魅力の表出につながることを目指している。
SDGs目標
団体サイトのURL
団体概要
立派な自然については、知見も教科書も多い。
しかし、都市内のフツーの自然については、評価のモノサシが空白。
フツーの市民が共有できる「身近な自然とのつきあい方」を探りたい。
SDGs目標
団体サイトのURL
団体概要
岐阜県山県市は、名古屋市からも1時間半で行ける場所でありながら、都会とは全く違う豊かな自然と共に生きる暮らしがあります。
名古屋市を中心とした都会に住む方に、自然環境や、そこで住む方との触れ合いを通じて、山間地域を環境を肌で感じていただき、普段の暮らしの中に少しでも、環境について目を向けるきっかけを作ります。
SDGs目標
所在地
名古屋市東区泉一丁目13番34号
団体サイトのURL
団体概要
一般社団法人名古屋建設業協会は名古屋に本社を構える建設業者の集まりです。「建設業」という本業で貢献することはもちろん、「市と市民を繋ぐ、双方のパートナー」をモットーとして数々の地域貢献活動にも精力的に取り組んでいます。
なごや環境大学とは開学以来の協力関係にあり、毎年多彩な内容の共育講座を提供しています。