|
SDGs目標
団体サイトのURL
団体概要
2005年、愛知万博愛知県館グリーンマップ館へのグリーンマップ展示を目的とし、地元子ども会を基盤として活動を開始。2008年からは、山崎川の在来種を守るために外来種防除を始めました。 2010年から、戦後の都市化と開発で消えていった山崎川周辺の生き物の記録を残しておこうと、地元の子どもたちといっしょに聞き取り調査を実施。「山崎川いま・むかし」を完成させました。
SDGs目標
団体概要
河川の環境、自然、歴史、文化等について現状の発信。
史跡勉強会「庄内川の魅力発見!下流編・上流編」、なごや環境大学共育講座「青空遊園堀川で川遊び」、なごや環境大学共育ゼミナール「堀川最上流の自然環境を調べる!」を企画運営。
幼稚園や小学校などの川体験、総合学習の講師を依頼を受けて行っている。
矢田川あそび実行委員会の委員として、て矢田川あそびの指導を行っているほか、市図書館などからの依頼を受け「こども環境講座」や地元の歴史と文化を学ぶ史跡探訪会を企画運営している。
SDGs目標
所在地
愛知県海部郡蟹江町蟹江新田下市場19-1
団体サイトのURL
団体概要
エコミーティングとは、自然環境、住民環境、地域コミュニティーの3側面から、自然との共生を目指す工事の提案を行い、将来の子供達のために豊かな自然を残すことを目的としております。
SDGs目標
団体サイトのURL
団体概要
自然活動リーダーの養成をはじめ、自然環境についての普及啓発活動、調査研究活動、政策企画提案並びに保全活動に関する事業を行うと共に、広く他団体との交流を深めその協力のもとに社会の健全な発展に貢献する。
SDGs目標
団体サイトのURL
団体概要
亀の子隊が活動する西の浜は三河湾・伊勢湾に面している。その海からは、多くのゴミが流れ着く。平成10年、当時、亀山小学校4年生が西の浜に出かけたときにあまりのゴミの多さに驚き、ゴミを拾い集めた。
校区の西側に位置する西の浜を見つめなおすことで校区の自然に目を向け、ゴミのない美しい浜にするという活動を通して自分たちの生活する地域と自然を愛する心をもち、主体的に活動するという趣旨を明確にし、翌年の平成11年(1999)12月、渥美町の社会福祉協議会に「環境ボランティアサークル」として正式に登録をし、今日に至っている。
西の浜クリーンアップ活動は2020年8月現在で,288回 集めたゴミの総重量75,290Kg
SDGs目標
所在地
名古屋市緑区尾崎山2丁目2111
団体概要
企業で行われている生物保護活動はどのようなものかを報告し、ビオトープ設置とその維持の難しさを説明し、今後の企業での活動拡大に向けて市民の方々のご協力をお伝えしたい。
同時に各家庭で簡単に取り組める生物保護方法として、日本固有種の「黒メダカ」の育成方法をお伝えしたい。